無痛分娩出産レポの続きです。
出産レポをはじめから読む↓
無痛分娩出産レポ1「破水にご用心」
前回のお話はこちらです↓
無痛分娩出産レポ2「陣痛中に必死のシャンプー」

いつもの入口が夜中だと閉まっていて、夜間出入口から入りました。

すぐに助産師さんが迎え入れてくれて、陣痛室に案内されました。
階段を登らなきゃいけなかったので、地味に辛かった…

チョロチョロとしたジェル状でおりものか?と思われていたものは、やはり破水でした!

やはり高位破水だとおりものと区別がつきにくいみたいで、そのまま分からず過ごしてしまう妊婦さんも多いみたいです。
そして入院の準備にうつります。

後から旦那氏に聞いたところによると、この間ずっとロビーで放置されていたみたいです。
何されているか分からなくてドキドキしていたそうな。

破水していると菌が入りこみやすく、赤ちゃんに感染する危険もあると説明されました。
なのであまりにも産まれる気配がない場合は促進剤を使うかもということでした。


無痛分娩といえば、出産予定日をあらかじめ決めておく計画無痛分娩が多いんですよね。
計画無痛分娩では、わたしのように予定日より早く陣痛がきた場合、無痛分娩にできない可能性もあります。
この産院では自然な陣痛を待っての無痛分娩が可能だったので、とてもありがたかったのですが…

次回に続きます。

無痛分娩出産レポ漫画4「無痛分娩にするか悩む理由」
無痛分娩出産レポの続きです。
出産レポをはじめから読む↓無痛分娩出産レポ1「破水にご用心」
前回のお話は...